トップページに戻る
DBの部屋に戻る
朝日12/28 00:35 ◇コレステロールは180―240が適正 臨床試験で判明◇
1.キイワード;コレストロール
2.関係者;日本動脈硬化学会
3.概要; 動脈硬化の原因となる総コレステロール値は、血液100ミリリットルあたり180―240ミリグラムが適正で、それより高くても低くても死亡の危険性が高まる――。万有製薬は27日、総コレステロール値を下げる薬の大規模な臨床試験でこんな傾向が出たことを明らかにした。日本動脈硬化学会は高コレステロール血症の診断や治療のガイドラインを見直し中で、その有力データになりそうだ。対象は、高コレステロール血症と診断された35―70歳の約5万人。1992―99年の間にシンバスタチンという治療薬を6年続けて飲んでもらった。もともと心筋こうそくなどの心臓病がなかった約4万人のうち、試験中に亡くなったのは約800人。死因は、心臓病や、がん、脳卒中、肺炎などだった。分析の結果、すべてを合わせた死亡率は、180―280ミリグラムの間ではほとんど変わらなかったが、180ミリグラム未満と280ミリグラム以上では、その間の2倍以上だった。心筋こうそくなどの心臓病の発病率をみると、240ミリグラム以上で高くなっていた。総コレステロールの中でも、いわゆる悪玉コレステロール(LDL)は、80―160ミリグラムで死亡率が低くなり、それ以上でも以下でも高まった。
動脈硬化学会のいまのガイドラインによると、高コレステロール血症と診断されるのは、総コレステロール値でみた場合に220ミリグラム以上、LDL値では140ミリグラム以上とされている。治療目標は、肥満などの危険因子がある場合、それらよりさらに低く設定されている。今回の試験は、国内での薬の臨床試験としては例のない規模。同様の傾向が、欧米で報告されており、国内でも裏付けられた。 同社は「コレステロールは下げれば下げるほどいいのではなく、180から240ミリグラムの間に保つのが安全なようだ」と話している。[2000-12-28-00:35]