トップページに戻る
DBの部屋に戻る

朝日03/11 22:53 ◇冷戦の議論繰り返す? CIA、旧ソ連の機密文書公開◇
 米中央情報局(CIA)は9日、旧ソ連関係の機密文書約1万9 000ページを公開した。旧ソ連のミサイル防衛計画や、米国の戦略防衛構想(SDI)の記述の多くは、米本土ミサイル防衛(NM D)をめぐる今の議論とそっくり。「SDIの子供」といわれるN MDが、冷戦時代の論議をそのまま引きずっていることがよくわかる。
 「ソ連のABM(弾道弾迎撃ミサイル)防衛――現状と展望」(1970年)には、「最高機密」の判が押されている。それによると、旧ソ連が60年代、16カ所に予定していた迎撃ミサイルの発射基地を半減させた背景には、米国から多数の核ミサイルを浴びせられると、それを迎え撃つためのミサイル防衛網はたやすく破られるとの判断があった、という。
 30年後のNMD論議でも、「相手が対抗して核ミサイルを増強すれば、防衛網は突破され、完ぺきな防衛などありえない」とされている。旧ソ連のミサイル防衛に対するCIAの分析が、NMD反対派の主張に引き継がれた形だ。
 「極秘」の「SDIに対するソ連の反応の選択肢」(87年)には、(1)レーガン大統領が83年にSDIを発表した時、ソ連は、戦略核の近代化と、SDIに対抗できる最先端技術の研究に入っていた(2)ゴルバチョフ書記長がミサイル防衛や戦略核増強でS DIに立ち向かえば、経済再建は犠牲になる(3)ソ連は軍拡競争を強いられることを恐れ、「SDIによって米国の欧州防衛の熱意は弱まる」と米欧分断を試みている――とある。
 ロシアのセルゲーエフ国防相は最近、「ソ連時代に開発されたS DIの対抗技術」を利用すれば、NMDなどものの数ではない、と語った。また、ロシア側は今、「ミサイル防衛は軍拡競争の引き金を引く」と強調する。プーチン大統領は、欧州がNMDに「米国一国中心主義」の疑いを募らせているのを踏まえ、米欧間にくさびを打ち込むのに懸命だ。米側は「ロシアには本気でNMDに対抗する資金力はない」とみる。
 いずれも、CIA文書に書かれていることが主語だけ変えて再登場したり、きわめて似た構図が再現したりしている。SDIは結局、日の目を見なかった。歴史は繰り返すのか――。[2001-03-11-22:53]
_