トップページに戻る
DBの部屋に戻る

朝日04/06 23:02 ◇巨大電波望遠鏡の計画始動 南米チリに日米欧◇
 南米チリの高地に口径12メートルのアンテナ64基を並べて宇宙のなぞに迫る巨大電波望遠鏡計画「アルマ」について、日米欧の研究機関は6日、共同建設に合意した。
 アルマは、ミリ波、サブミリ波と呼ばれる電波を観測、太陽系外の惑星や銀河誕生のなぞを探る。精度はハッブル宇宙望遠鏡や日本の「すばる」望遠鏡の10倍以上で「東京から富士山頂のパチンコ玉が見える」くらいのくわしさだ。
 合意したのは、国立天文台(日本)、全米科学財団(米国、カナダを代表)、欧州南天天文台(欧州11カ国を代表)の3機関。欧米は一昨年、共同建設にすでに合意、日本は予算制度の制約から参加が遅れていた。
 総費用は約1000億円で、3者が平等に負担する。日本の負担は国内の関連施設を含めて約400億円で、すばるとほぼ同規模。各国で早急に予算化し、来年の着工をめざす。数年後には部分運用できる見込み。[2001-04-06-23:02]