トップページに戻る
DBの部屋に戻る
朝日04/11 13:49 ◇脂肪組織から再生医療材料を分離◇
再生医療の材料として注目されている幹(かん)細胞を、人間の脂肪組織から分離することに成功したと、米カリフォルニア大ロサンゼルス校とピッツバーグ大のグループが米専門誌「組織工学」4月号に発表した。
幹細胞は骨髄などにあり、いろいろな細胞に分化する可能性を持つ。しかし、採取の手間や十分な量を手に入れることが難しいといった点が実用化の壁になっている。
グループは、おしりやおなかの周りから美容に使われる吸引法で人の脂肪組織をとり、骨髄幹細胞と似た細胞をより分けて培養。骨、軟骨、筋肉、脂肪の4種類に変えることができたという。
200グラムほどの脂肪組織に、こうした幹細胞が5000万個から1億個あったとしている。
幹細胞は、心臓まひを起こしたマウスの心筋に注入することで傷ついた心筋が治るなど、再生医療のカギを握る。脂肪から幹細胞が分離できれば、大量に簡単に採取する道を開く可能性がある。すでに企業などが関心を示しているという。
研究グループは5年以内には幹細胞を使った治療が始まり、将来は傷ついたり病気になったりした臓器や組織に代えて、幹細胞からつくった臓器や組織を移植することもできるようになるとみている。[2001-04-11-13:49]