トップページに戻る
DBの部屋に戻る
朝日04/19 00:05 ◇強磁場で超伝導現象、常識破る発見 物質・材料研など◇
電気抵抗がゼロになる超伝導は強い磁場の中ではくずれるという常識に反し、強い磁場の中で超伝導状態になる現象を、物質・材料研究機構ナノマテリアル研究所(茨城県つくば市)などのグループが発見、19日発行の英科学誌ネイチャーに発表する。メカニズムが解明できれば、新たな超伝導物質の開発につながりそうだ。
この物質は、ビスエチレンジチオテトラセレナフルバレン(BE TS)という有機物分子と4塩化鉄分子が交互に積み重なっている。共同研究者の小林速男・分子科学研究所教授らが8年前に合成した。
ナノマテリアル研究所の宇治進也さんらは、絶対零度(セ氏マイナス273度)に近い極低温状態にして磁場をかけ、この物質の性質を調べた。磁場をかけない状態では絶縁体、磁場を10テスラ(テスラは磁場の強さの単位)以上にすると金属状態になり、18テスラ以上の強磁場にすると超伝導状態になることがわかった。
既知の超伝導物質は強い磁場をかけると、超伝導状態が崩れる。超伝導状態では電子がペアになって流れるが、磁場によってこのペアが壊れるためと考えられている。
石黒武彦・京大教授(物性物理学)は、「特殊な条件でしか起きないが、前例のない画期的な結果だ。超伝導現象のこれまでとらえられていない側面を開くかもしれない」と話している。[2001-04-19-00:05]