トップページに戻る
DBの部屋に戻る

朝日04/22 16:57 ◇院内感染原因の細菌ゲノムを解読 新薬開発に弾み◇
 抗生物質が効かず、院内感染の原因となる2つの細菌のゲノム(全遺伝情報)を、日本の研究チームが解読した。これらの細菌はもとは薬が効いていたのに、薬を使っているうちに耐性をもつようになった。こうした耐性の仕組みの解明や、新薬開発の手がかりになりそうだ。21日発行の英医学誌ランセットに論文が掲載される。
 順天堂大医学部の平松啓一教授(細菌学)、筑波大医療技術短期大学部の太田敏子教授(病原微生物学)らのチームが解読した。メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)と、バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA)をそれぞれ1系統ずつ分析した。
 これらの細菌は、強い毒素をつくったり、免疫をかき乱したりして人に害を与える。死亡する例も少なくない。
 今回の研究で、人に害を与える遺伝情報の多くがあるDNA上の場所を特定。こうした害の原因とみられる「病原因子」を新たに約70個突き止めた。薬が効かない性質を担う場所も見つけた。
 VRSAは、MRSAの特効薬とされるバンコマイシンにも耐性をもつようになった細菌。遺伝情報の96%は同じで、残る4%を分析すれば、耐性の秘密が解き明かされると期待される。[2001-04-22-16:57]