トップページに戻る
DBの部屋に戻る

毎日12/28 20:45 <社会保障給付費>過去最高の72兆1411億円 98年度

1.キイワード;社会保障
2.関係者;厚生省
3.概要;厚生年金や国民年金などの公的年金、医療保険、生活保護などで国民に支払われた1998年度の「社会保障給付費」は、前年度より約2兆7200億円(3・9%)増えて過去最高の72兆1411億円に達し、初めて70兆円の大台に乗ったことが28日、厚生省の付属機関である国立社会保障・人口問題研究所の調査で明らかになった。国民1人当たりの社会保障給付費は57万300円(前年度比3・7%増)。国民所得に占める割合も18・88%となり、いずれも過去最高を記録した。急速な高齢化で年金の支払額が増大していることに加え、景気低迷により失業給付費が増えたことなどが影響している。社会保障給付費のうち、年金、老人医療、老人福祉、高年齢雇用継続給付を合わせた高齢者関係の給付費は47兆8041億円に上り、全体の66・3%とほぼ3分の2を占めた。前年度比の伸び率は5・9%で、社会保障給付費総額の伸び率3・9%を大きく上回った。また若者世代も含めた医療、年金、福祉の分類で見ると、年金が53・2%と給付費総額の半分以上を占め、医療が35・2%、福祉が11・5%。
前年度と比べたそれぞれの伸び率は、医療が97年9月の健保法改正により患者負担が増えたことなどから0・4%と低く抑えられたのに対し、年金は5・5%、福祉は8・0%と高かった。福祉では特にリストラなどによる失業給付費の増加が前年度比16・9%増と目立った。社会保障給付費の国民所得に占める割合を国際比較したところ、日本の18・88%は、ドイツ37・69%(96年)、スウェーデン46・17%(同)に比べて低く、米国の18・41%(95年)とほぼ同水準だった。日本の対国民所得比が前年度の17・72%に比べて1ポイント以上も伸びたのは、社会保障給付費が増加する一方で、国民所得の伸び率が景気低迷により前年度に比べて2・5%減となったことによる。 【有田 浩子】[2000-12-28-20:45]