トップページに戻る
DBの部屋に戻る

毎日12/29 00:15 <ニュースがわかるQ&A>次期防とは

1.キイワード;中期防衛力整備計画(次期防)
2.関係者;政府
3.概要;
Q 政府が来年度から5年間の中期防衛力整備計画(次期防)を決めました。防衛力整備にはなぜ中期の計画が必要なのですか。
A 次期防は防衛大綱に基づき、自衛隊の編成や装備品、所要経費などの大枠を示した政府の5カ年計画です。自衛隊の装備品は発注してから納品されるまで時間がかかるので、あらかじめ中期的な調達計画をつくっておくのです。
Q 次期防の主要事業は何ですか。
A 防衛庁は計画方針として、(1)情報技術(IT)革命への対応(2)核・生物・化学兵器対策の強化(3)災害派遣能力の向上――などをあげ、電子的な攻撃(サイバー攻撃)への対処を急ぐ方針です。主要装備では1万3500トン級のヘリコプター搭載型護衛艦などの整備。飛行中の戦闘機や輸送機に給油し、飛行距離を延ばす空中給油機の導入が初めて盛り込まれました。
Q 空中給油機の導入は「飛行距離が伸び、他国を直接攻撃できるようになる」との批判もあります。
A民 防衛庁・自衛隊は、地上レーダーでとらえきれない侵入機の監視のため、早期警戒管制機を常時、空中待機させるのに必要と説明していました。しかし、公明、自民両党の一部に慎重論が強く、来年度予算では見送るが、来年度中には機種選定を済ませ、次期防中に4機導入するという玉虫色の決着となりました。
Q 来年はだめで、次期防ならいいのですか。
A 公明党には来年夏の参院選対策として見送るべきだとの声もあり、一方で与党の枠組みを優先した妥協案といえます。政府は空中給油機を「空中における航空機に対する給油機能及び、国際協力活動にも利用できる輸送機能を有する航空機」と表現し、給油機能をできるだけ薄めようとしています。
Q どのくらいの経費がかかるでしょうか。
A 総額は25兆1600億円です。次期防は将来の外交や予算にも大きな影響を与えるため、政府の安全保障会議で議論し、閣議決定されます。しかし、政府・与党の次期防についての論議は、空中給油機導入問題だけが焦点になり、これからの日本の防衛をどうするのかという論議に乏しく、文民統制(シビリアンコントロール)の面からも、課題を残しました。【政治部・中村 篤志】[2000-12-29-00:15]