トップページに戻る
DBの部屋に戻る

毎日 12/31 00:16 <記者の目>フランス革命の延長戦  社会部編集委員 牧 太郎

1.キイワード;20世紀
2.関係者;論説
3.概要;
 A「お前、肉豆腐か?」
 B「うん、好きなんだ。オヤジの肉豆腐、味が濃いから好き。なあ、オヤジ」
 オヤジ「……」
 A「オツマミ占い、知ってる? 何を頼むかで、上司や部下の性格が分かる。占い本って売れるんだよな。動物占い。生年月日で占う原始的な占いなんだけど」
 B「売れる、売れる。日本人は占いが好きなんだよ。人生を予見されるといやに安心する。街頭占いをやってるやつに聞いたんだが、この商売、コツがある。まず手相を見る。これ、スッキンシップ。一呼吸あって、おもむろに『あなた、意外と神経質ですね』。この『意外と』がコツなんだ」
 A「なるほど、新聞記者って何でも知ってるからな……でも占ってもらいたい人間より、占いたい人間の方が多いんだぜ。占い願望。これが占い本が売れる秘密だね。ホラ、新聞社が『21世紀を占う』なんて有名人に予想させる。アレ意味がない。読者の占い願望に応えていないから」
 B「……」
 A「大体、予想をするメンバー。学識経験者って、アレ、何だい? 権威ってこと? 言ってることは外れるし、あんまり役に立たない。新聞社も官僚的になったよな」
 B「……オヤジ! 肉豆腐、まだ?」
 オヤジ「……」
 A「昭和36年ごろだったかなあ。Fという電気メーカーの広報誌が柳家金語楼とイラストライター真鍋博の対談を企画したんだ」
 B「テレビの『ゼスチャー』の金語楼?」
 A「そうそう、落語の金語楼。知らないやつ、いるんだよな。真鍋博? 星新一のSFの挿し絵を描ていた天才だ。テレビが出来たころで『未来のテレビはどうなるか?』を二人が話し合ってる。真鍋博は『4面テレビが出来る』と喋った。要するに家族の関心が多様化するから、茶の間に集まって4面テレビを見ながら夕飯を食べる、と言ったんだ」
 B「そうか……4面ではないけれど、最近のテレビの画面は分割されてるから、占いは当たりだ」
 A「でも、テレビは4面にならなかった。一面だ。テレビは一家団らん的なものにならなかった」
 B「双向性と言うけれど『個室の双向性』。気持ち悪いよな」
 A「金語楼はしゃれてる。日本は土地が狭いから壁掛けテレビにしなきゃあ駄目、と話してる」
 B「なるほど。壁掛けテレビが売り出されたのは、ことし?40年たって金語楼の考え通りになった……しかし代理店も、何でも知ってる」
 A「おれの知り合いの仕事だから、覚えているんだ。あのころから、広告代理店がメディアを陰で操る王様になる。金を握った方が強いからな。代理店が何でもという訳ではないけど、昨今の新聞記者は知らな過ぎる。何も知らない。町へ出ない。好奇心がない。記者クラブ制度にあぐらをかいている限り、新聞屋さんの明日はない」
 B「……オヤジ、肉豆腐? 出てる?……ふん」
 オヤジ「……」
 A「……もう少し、言っていいかな?」
 B「どうぞ」
 A「外国人犯罪、どうして書かないんだ。深夜の東京・新宿は怖くて、まともな日本人は行けない状況じゃないか。新宿だけじゃない。外国人のビル荒らしは、毎晩、起こっているのに書かない。警察の広報がないと書けないんだろう!」
 B「これは否定できないな。現場に行かない事件記者が……」
 A「そうだろう。言いたかないが、広告代理店が提供するネタばかり書いてる記者もいるゼ。世紀末の新聞は元気がない。反省してほしい。反省を……オヤジ、もう1本。冷酒、冷酒」
 オヤジ「……」
 B「オヤジ、1本だけだぞ。おれ『20世紀最後の記者の目』を書けと言われているんだ。帰らなきゃ」
 A「今度は21世紀の予想じゃなくて20世紀の総括、という訳か」
 B「総括? 古い言葉だな……20世紀はどんな時代だったのか……解き放された世紀、と思うけれど、そうでもない。倦怠感というか、閉息感というか、ここのところ、明るさを感じないんだ。20世紀はフランス革命の延長戦みたいなものだろう。人権を守り拡大する。一人一人の尊厳を認め合う個人主義の世紀だと信じていた。しかし、依然として差別は存在する。会社でも、学校でも、地域でも、陰湿ないじめが存在する。その半面『人権屋』みたいなやつがいる。『人権、人権』と叫べば何でも出来ると勘違いするやつら。人間の尊厳を大切にする『本当の人権派』と尊厳を傷つけたやつを守るの『総会屋的人権派』。その区別が出来なくなっているんだ」
 A「おれは世の中、今世紀初めと何ら変わっていない、と思う。1903年、浅草に活動写真館が出来た。そう初めての映画館だ。大変な人気だったが、悩みのタネ、何だと思う。痴漢だよ。場内勤務の女性はパンツをはかすべき、という法律が出来た。痴漢はどんな時代にもいるんだ(笑)」
 B「冗談言うんじゃない。俺、真剣に考えているんだ」
 A「いや、冗談で言ってるわけじゃない。人間、一つ間違えると、本性丸出しの痴漢になる。20世紀前半は侵略戦争。今、日本人はカネ万能、モノ万能の欲望に負けて無意識に卑劣な行為に走ってるだろう。世紀末の矛盾は『時代の痴漢性』に原因がある」
 B「……」
 A「深刻に考えるなよ。おいら名もない売文屋なんだから。お前に責任はない」
 B「ウン……奥さん、元気?」
 A「元気? 元気なんだろう。なかなか話す時間がないんだ。俺の親、アイツの親のダブル介護で忙しいだ。20世紀の終わりは、介護離婚の時代よ……」
 B「フランス革命の延長戦にさめつつ、酔ってか。帰ろうや。おあいそ!……オヤジ、質問です! オヤジにとって20世紀って何に? 黙ってないで言えよ」」
 オヤジ「……19世紀の次の世紀って、ことでしょうか」
 A・B「……」
 (架空居酒屋談義でした)
[2000-12-31-00:16]