トップページに戻る
DBの部屋に戻る

毎日02/28 23:58 米軍を軽量で機動的戦力に…米大統領施政方針
 【ワシントン28日=林路郎】ブッシュ米大統領は二十七日の施政方針演説で、米軍の戦力を抜本的に見直す方針を表明したが、これは旧ソ連を仮想敵とした冷戦時代の巨大兵器に象徴される米軍を、地域紛争やテロなど二十一世紀型の脅威に対応できる軽量で機動的な軍へと転換を図る決意を示したものだ。構想実現には巨費を投じた一部の新型兵器開発の撤回が不可欠で、軍と軍需産業はブッシュ政権の改革の行方を息を潜めて見守っている。
 米行政管理予算局が二十八日に発表した二〇〇二会計年度の国防予算は、歳出権限ベースで前年度比百四十二億ドル(4・8%)増の総額三千百五億ドルとなり、二年連続で増額基調を維持した。増額分には軍人の給与アップ、福利厚生、住居などの拡充費五十七億ドルが含まれ、ブッシュ大統領は選挙運動中に公約した軍人の待遇改善を真っ先に実現する姿勢を示した。
 一方、戦力見直しを指揮するラムズフェルド国防長官は、大統領の指示により、〈1〉兵器開発〈2〉四軍の部隊構成〈3〉海外駐留〈4〉兵器調達――の四分野についての改革案を夏までにまとめる。
 旧型兵器を削減して新型兵器の研究開発などに振り向ける狙いで、現状維持だけで米軍は毎年五百億ドルの予算増額を必要としている実態が背景にある。開発中の主要兵器のうちで撤回の声に直面しているのが、二千五百億ドルの開発費をかける次世代型の統合攻撃戦闘機(JSF)。性能と価格に見合う敵機が世界に存在しないことが問題とされ、ブッシュ政権は開発中止も検討中と言われる。
 海軍が開発中のステルス駆逐艦「DD21」は戦域ミサイル防衛(TMD)システムに変更する案が浮上。ヘリコプター同様の垂直方向の離着陸が可能な海兵隊の航空機で、不正が発覚した開発中のV22、海軍のF18戦闘機、空軍のステルス戦闘機F22なども見直しの対象に含まれている。

[2001-02-28-23:58]