トップページに戻る
DBの部屋に戻る

毎日03/23 03:05 <特報・暗黒物質>正体は「白色わい星」 米英研究チームが発表
 【ワシントン22日斗ケ沢秀俊】宇宙の未知の物質である「暗黒物質」の有力候補とされる低温の「白色わい星」を銀河系の中で38個発見したと、米英の研究グループが23日発行の米科学誌「サイエンス」に発表した。白色わい星が多数見つかったのは初めてで、同グループは暗黒物質の最大35%を白色わい星が占めると推定している。これが正しければ、約70年間にわたる謎だった暗黒物質の正体の一部が解明されたことになる。
 発見したのは米カリフォルニア大バークリー校のベン・オッペンハイマー博士らのグループ。
 白色わい星は地球ほどの大きさで高密度の天体。太陽のような恒星の進化の最後の姿と考えられている。冷えて暗くなると、見えなくなる。理論では暗黒物質の有力候補の一つとされながらも、ごく少数しか発見されず、確証はなかった。
 同博士らは南米チリにあるセロ・トロロ天文台の反射望遠鏡(口径4メートル)を使って、南天の約10%を占める領域を観測した。従来の観測とは別の波長の光を観測することによって、地球から450光年の範囲内で69個の暗い天体を見つけ、このうち38個を白色わい星と特定した。
 質量や分布から計算したところ、暗黒物質の3%以上を白色わい星が占めることが分かった。同博士は観測精度などを考慮すると、最大で35%を占めると推定し、「白色わい星が暗黒物質の一部であることを、初めて観測で実証した意義は大きい」と話している。 暗黒物質 宇宙の質量の理論値と全銀河の推定質量との間に大きな開きがあることが1933年に分かった。宇宙には見えない物質があると予測され、暗黒物質と命名された。宇宙の質量の90〜95%を占めていると考えられている。候補には白色わい星のほか、ブラックホールやニュートリノなどが挙げられている。
[2001-03-23-03:05]