トップページに戻る
DBの部屋に戻る

毎日04/09 14:40 次世代液体燃料を商業化へ
 日本の商社、化学、石油会社などが共同で、環境にやさしい次世代液体燃料として注目されている「ジメチルエーテル(DME)」の商業化に世界で初めて乗り出すことが、九日、明らかになった。DMEは軽油の代替燃料として、発電用やディーゼル車用など幅広い利用が期待されている。
 月内に事業推進の核となる企業を合弁で設立し、オーストラリアに製造プラントを建設して、二〇〇六年に日本に供給を始める計画だ。経済産業省も石油公団などを通じて、調査費用の補助や出資などで全面的に支援する方針だ。
 DMEは、軽油に比べ三割程度熱量は低いが、二酸化炭素、窒素酸化物(N(Ox))などの排出量が少なく、とくに硫黄酸化物(S(Ox))や粒子状物質(PM)はまったく排出しない。常温でも液体に保つのが簡単で扱いやすく、LNG(液化天然ガス)や軽油の運搬、燃焼設備を大きく変えずに転用できる。
 ディーゼル車の燃料にDMEを使うにはエンジンの改良が必要になるが、技術的には十分可能で、排ガス対策として最善の手段になると見られる。
 また、DMEの原料となる天然ガスは石油に匹敵する埋蔵量が確認されていて、産地も石油ほど中東に偏っていない。このため、安定供給を図る有力な手段になると期待されている。
 商業化計画に参加するのは、伊藤忠商事、三菱ガス化学、出光興産、インドネシア石油、日揮などで、このほかプラント製造、都市ガス、石油精製、トラックメーカーなどが参加を検討している。計画では、オーストラリア西部に製造プラントを建設し、海底ガス田で採掘した天然ガスを使ってDMEを製造し、日本に供給する。三菱ガス化学など四社は月内に合弁会社を設立し、六月から製造、運搬などの本格調査に入る。
        ◇
 ◆ジメチルエーテル(DME) 天然ガスを加工・合成して作られる燃料。LNG(液化天然ガス)はマイナス162度まで冷やさないと気化してしまうが、DMEはマイナス25度以下または6気圧以上で液体になる。スプレーのりの原料として使われてきたが、技術革新で製造費が大幅に下がり、注目されるようになった。[2001-04-09-14:40]