トップページに戻る
DBの部屋に戻る

読売03/13 22:39 コソボの劣化ウラン弾広範な汚染なし…国連
 【ジュネーブ13日=大内佐紀】国連環境計画(UNEP)は十三日、昨年十一月にユーゴスラビア連邦コソボ自治州から持ち帰った劣化ウラン弾の破片や周辺の土壌、水などを分析した調査結果報告書を公表した。この中で、「劣化ウラン弾による、土壌、水、植物や牛乳などの広範な(放射能)汚染はなかった」とした。
 報告書は、「いくつかの地点では、(劣化ウラン弾が着弾した)周辺のアスファルトやコンクリートから放射線が検出されたが、極めて微量だった」とした上で、「検出された地域でも、大気、水、植物などから(人体に)汚染が広がる危険性は低い。唯一の危険は、人間が汚染された土壌を直接、口にするなどした場合だ」と結論づけた。
 一方、劣化ウラン弾の影響のすべてが、今回の調査で解明されたわけではないとして、〈1〉劣化ウラン弾が着弾した全地点での汚染調査実施と破片の除去〈2〉地域住民への情報提供――などを勧告した。[2001-03-13-22:39]

朝日03/13 21:28 ◇コソボで微量のプルトニウム検出 劣化ウラン弾影響報告◇
 国連環境計画(UNEP)は13日、旧ユーゴスラビア・コソボ自治州に対する空爆作戦の際に、北大西洋条約機構(NATO)軍が使った劣化ウラン弾について、健康と環境に対する影響調査の最終報告を公表した。それによると、通常のウラン238に加えて、自然界にはほとんど存在せず、原子炉内でできるとされる放射性のウラン236やプルトニウム239、240を検出した。
 いずれも微量のため、ただちに健康や環境に悪影響を与えることはないとされるが、ウラン弾の製造に原発の使用済み燃料の再処理工程などで生じる廃棄物を使用している疑いが高く、今後論議を呼びそうだ。
 最終報告は、調査の過程でみつかった7.5個分の劣化ウラン弾の着弾地点で低いレベルの放射性物質が検出されたが、汚染は広がってはいない、としている。ただ、地下に埋められたウラン弾や汚染した衣服による地下水汚染の危険性を指摘。世界保健機関(WH O)の飲料水の健康基準に達しなくなる可能性があるとみている。
 UNEPとしては、当面の危険性はないとしつつも(1)劣化ウラン弾や汚染服の除去(2)着弾付近住民への情報の徹底、など予防的措置を取るよう求めている。[2001-03-13-21:28]

毎日03/17 11:40 <劣化ウラン弾>アドリア海などに投棄 環境相会議で懸念表明
 【ローマ16日井上卓弥】イタリア、ギリシャ、ユーゴスラビアなどアドリア海とイオニア海に面する7カ国の環境相らは16日、イタリア中部・アンコナで会議を開き、北大西洋条約機構(NATO)軍によるユーゴ空爆(1999年春)の際、イタリア国内の空軍基地への帰路に両海域に投棄された劣化ウラン弾などによる環境汚染への懸念を公式に表明した。
 参加した環境相らは会議後、「海上で投棄された汚染物質や劣化ウランを含む武器・弾薬の存在を危惧する」との共同声明を発表。各国が今後、共同で海域の浄化を進め、不発弾問題を科学的に分析する公開討論会を開催することなどを決めた。[2001-03-17-11:40]