トップページに戻る
DBの部屋に戻る

読売04/19 22:17 日本援助で高さ世界一のスエズ運河橋が完成
 【カイロ19日=久保健一】エジプト北部カンタラ近郊で、スエズ運河唯一の橋となる「スエズ運河橋」(仮称)が、日本の援助によりほぼ完成し、今月二十四日にオベイド首相らが参加し現地でエジプト政府主催の連結式が行われる。
 一八六九年開通のスエズ運河(総延長約百六十キロ)には、過去、四つの橋が建設されたが、第三次中東戦争(一九六七年)などでいずれも破壊された。「スエズ運河橋」は三十四年ぶりに同運河にかかる橋となる。
 これまで運河を渡る手段は、フェリーとトンネルだけだったが、橋の完成で、首都カイロからイスラエル国境のラファまでの約四百キロが、ほぼ最短距離で結ばれる。日本政府は「中東和平のかけ橋」(在カイロ日本大使館)として、新たな観光資源や、地域経済活性化の起爆剤になると期待している。
 完成する橋は、塔から斜めに張ったケーブルで橋げたをつる「斜張橋」で、同型で世界最長の「多々羅大橋」(愛媛・広島県、千四百八十メートル)の約半分、「横浜ベイブリッジ」(神奈川県、全長八百六十メートル)よりやや短い七百三十メートル。だが、運河の水面から橋げたまでの高さは七十メートルと世界一で、運河の船舶通行を妨げない構造になっている。
 総工費はエジプト側負担分も含めて約二百二十億円。主橋りょう部分など工事全体の60%は日本政府の無償資金援助でまかなわれ、工事は鹿島、NKK、新日鉄の三社共同体が請け負った。現在道路舗装などの最終作業が進められており、十月上旬に開通予定だ。[2001-04-19-22:17]